横須賀のうみかぜ公園をご存じだろうか。東京湾の海を目の前に、予約なしで、テント張ってバーベキューができ、さらに無料で利用することができる非常にありがたい公園。今回はよこすかのうみかぜ公園を紹介。
遊ぶところたくさん!うみかぜ公園(横須賀市)の概要
うみかぜ公園の概要は下記。
都心からも近い!うみかぜ公園までのアクセス
うみかぜ公園のいいところのひとつとして、渋滞に巻き込まれないこと。都内からだと首都高経由で横浜横須賀道路(横横)、横須賀インターから、本町山中有料道路を経由するのが一番近い。この横横がなぜか渋滞しない。たしかに関越や中央道などと違い、北陸地方や東海地方など遠方までつながっておらず、三浦市までで行き止まりなので、そもそもの利用者が少ないからだと思われる。
ちなみに本町山中有料道路は、ETCが使えないので注意(普通車210円)だが、2022年3月21日から無料となる。
うみかぜ公園全体像
うみかぜ公園は横須賀市の平成町というところにある大型の公園。バーベキューができる広場の他、バスケットコートやスケボー、オフロードの自転車走行路があるのも特徴。バーベキューができるのは、芝生広場。
海釣りができる海岸
真の前は海。ここの海岸沿いでは海釣りができて、週末になるとたくさんの人が釣りに来る。何が釣れるんだろうか。
スケボーエリア・バスケットコート
スケボーをやる人たちなどもたくさんくる。勝手なイメージだと、ちょっと強面の人たちが、たくさんいる印象があったが、実際は大人から子供までマナーを守って使っている印象(親子連れもたくさんいる)。また周りにはバスケットコートと壁打ちテニスコートがある。
オフロード自転車走行路
ここも子どもたちでもできそうな感じ。時間帯によっては人もそこまで多くないので、初心者でも楽しめそう。ヘルメットなどのプロテクターの着用は必須だ。
グラススライダーや小さい子が楽しめる遊具も
グラススライダーもある。しかもお尻敷くやつは無料で貸し出しをしている。
買っても数百円だから、持っておいて車に積んで置いていいと思う。
小さい子どもたちも楽しめるような遊具もあるから全世代で楽しめる。
そしてデイキャンプができる大きな芝生広場!
キャンプができる大きな広場は海が目の前でとても気持ちいい。そしてこれまで何回も行ったが、テントが設営ができないくらい混んでいたことは一度もない。
うみかぜ公園の芝生広場でデイキャンプ!
うみかぜ公園の芝生広場でのデイキャンプはとても気持ちいい!うみかぜ公園のデイキャンプについて、良い点と気を付けたい点は以下。
うみかぜ公園のデイキャンプは予約不要で無料!いつでも行ける!
うみかぜ公園の芝生広場の利用は、自分たちでタープ等のキャンプギアと食材を準備するのであれば、予約なしで無料で利用できる。これまでの経験上、どんなに混んでいても、テントが張れなかったほど混雑していたことはない。なので、当日思い立ったタイミングで行っても基本的には問題ない。しかも2ルームテント等の大きいテントも立てられるので、試し張りにも最適。
ちなみに我が家が張ったタープとテントはこちら
駐車場は結構大きいが、たまに満車で入れないことがあるので注意が必要。
うみかぜ公園は、事前予約で機材のレンタルもできる!
うみかぜ公園は事前予約をすれば、機材のレンタルも可能。
レンタルショップで販売しているゴミ袋を購入すれば、ゴミも持ち帰らないで済む。当日予約がまったくないと閉鎖されているので注意が必要。
うみかぜ公園は大型スーパーが隣接!食材などはそこで調達可!
うみかぜ公園は大型スーパー(LIVIN)が隣接しているので、食材等はそこで調達できる。スーパーと公園がつながっていると言ってもよい。100円ショップもホームセンターもあるので、バーベキューグッズ等も売っている。
![f:id:uska:20220116142323j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/uska/20220116/20220116142323.jpg)
![f:id:uska:20220116142332j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/uska/20220116/20220116142332.jpg)
犬連れももちろん可能!(リード必須)
リードは必要だが、犬連れでももちろん大丈夫。毎回連れてきている。
目の前は猿島!最高のロケーション
とにかくここは景色がいい。東京湾唯一?の無人島の猿島を目の前に、バーベキューができる。なかんかあこんな景色を堪能できるところってないのではないかなと思う。
まとめ(うみかぜ公園の感想等)
うみかぜ公園は超おすすめ
うみかぜ公園は、東京からでも気軽に行ける距離にあり、絶景のロケーションの中でデイキャンプができる。加えて予約不要で無料、遊具もあってスーパーまでも近い。かなり貴重な公園だと思う。個人的にはあまり教えたくないくらいおススメ。
目の前の猿島は船で行くことができる
ちなみにこの目の前に見える猿島は船で渡ることができる。夏は海水浴もできるし、年間を通して、散策することもできる。もともとは軍の基地のような使われ方をしていたようでとても神秘的だ。ちなみにデイキャンプやったあととかだとスケジュール的に難しいと思うので、ぜひ別の日に来てみてほしい。
横須賀には他にも魅力がたくさんある(はず!)
実は筆者は横須賀出身で、今も実家がうみかぜ公園近くにある。猿島なんて見飽きるくらい毎日見ていたからか、今まで一度も行ったことがなかった。初めて行ったのは東京に住むようになってから。灯台下暗し。今まであまり意識していなかったが、まだまだ横須賀にはたくさんの魅力があると思うので、これからも色々と発見していきたいと思う。