ポータブル電源が欲しいと思っていた。これからの寒い時期のキャンプにはもちろん、最近では、2024年8月に、南海トラフ臨時情報(巨大地震注意報)が出たこともきっかけに、災害に対する備えも気にするようになっていた。そんな中、Jackeryのポータブル電源 …
ブログの更新は久しぶり。夏休みは、岐阜県と栃木県に旅行。 今回は犬連れで行くことができる岐阜県の高山わんわんパラダイスを紹介。 高山わんわんパラダイスについて 高山わんわんパラダイスまでは東京からだと車がおススメ 高山わんわんパラダイスは室内…
久しぶりのブログ更新。子どもたちも無事に高校、中学に進学し、毎日バタバタと忙しくなかなかキャンプにも行けそうな気配がない。そろそろファミリーキャンプからソロキャンプも考えないといけないかもしれないなあ。せっかくの春、キャンプ日和なんだけど…
ここ最近は、子どもたちが学校に行っている間、有休をとって妻と二人で近場に出かける機会が増えている。朝から電車で行き、晩御飯に間に合うように夕方に帰宅できるところと言えば、東京からも近くて観光感もある横須賀や逗子、鎌倉等がいい。以前は横須賀…
久しぶりの更新。今年は長女は受験ということで塾の夏期講習の予定がびっしり。あまり遠くにも行けないので、久しぶりに一泊二日で箱根に行ってきた。いつもは我が家のワンコは預けていくのだけれど、今回は一緒に。真夏の箱根はなかなか厳しかった(笑) 【…
久しぶりのキャンプ。ずっと山梨方面でキャンプをしたかったので、ゴールデンウィークに行ってきた。今回宿泊したドッグキャンプ福寿in石割は、キャンプ場予約サイトのなっぷでは予約を受け付けていないキャンプ場。そしてオープンしてそれほど時間が経って…
次のキャンプは5月のゴールデンウィークを予定している。それまでは旅行はなしのつもりだったが、ネットを見ていたら、思いのほかお手軽な料金で星野リゾートに泊まれそうだ、そして、ワクチン割引や福島の地域クーポンもついてくるということで、星野リゾー…
昨年末にiphone13にスマホを買い替えた。これまではiphonese_(第二世代)を使っていたから、画面の大きさが格段に大きくなり、見やすくなったが、一方で画面が大きくなったことで、落とした時のリスク等が大きくなったようにも感じた。そこで今回購入したUAG…
普段はコールマンのチェアを使っているが、もう少しリラックスできるソファのような椅子が欲しい!ということで購入したのが、DODのグッドラックソファという二人掛けの折りたたみソファ。使ってみると、意外とよかったので購入を検討している人の参考になれ…
ずーっと前から気になっていた、かずさオートキャンプ場に行ってきました。年末に2泊!犬連れ、女性・子ども目線(我が家は僕以外全員女性)で、二泊してきた感想も書いていきたいと思います。 かずさオートキャンプ場について アクセス良好!かずさオート…
9月の3連休、まさかの台風直撃で、予定していた山梨へのキャンプを泣く泣く中止に。ただ、当日飛び込みで城南島海浜公園へデイキャンプに行ってきた。 キャンプをはじめて約3年、だいぶ慣れてきて、最近は少し自分のキャンプを見直す余裕が出てきた。そうな…
夏休みに千葉県館山市にあるキャンプマナビスに行ってきた。実は以前にキャンプマナビスの海サイトにテント泊したことがあるので、今回で2回目となる。 今回は、真夏の暑さに耐えられる自信がなかったのと、犬も一緒に連れていくので、テント泊は諦めてコテ…
数年前に沖縄でシュノーケリングをやってから、時々どうしてもやりたくなる。でもそんな頻繁に沖縄には行けないから、 ①東京からできるだけ近くて、 ②日帰りでも行ける ③海がキレイで、生き物がたくさんいる 今年は2つの海水浴場に行ってきた。どちらもすで…
今年の夏はとにかくメチャクチャ暑い。暑くてどこも出る気が起きないけど、やっぱりちょっと夏っぽいことをしたいということで、ベランダに小さいキッズプールを出して、夕涼みをしてみた。 これが結構気持ちよくて、小学生くらいの子どももペットのワンコも…
まだ7月に入ったばかりだが、今年の夏は相当早く来ている。毎日とにかく暑い。炎天下だ。最近は、デイキャンプ行ったり、海行ってシュノーケリングしたりと色々とブログで書きたいことも溜まってきたけど、今回は子どもの運動会の時に日傘が大活躍したので紹…
最近久しぶりにデイキャンプに行くことができた。 そこで、以前買ったのに全然使えていなかったユニフレームのフィールドラックを使うことができたので紹介したい。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.…
ゴールデンウィーク、群馬県の利根郡みなかみ町まで行ってきた。今回もキャンプではなく旅行。ゆっくりすることが目的でいったが、宿の近くのたくみの里というのが、結構面白かったので紹介したい。 たくみの里について たくみの里へのアクセス たくみの里の…
コロナ禍で子どもたちがあまり運動しなくなったので、神奈川県横浜市にある大規模なアスレチック公園フィールドアスレチック横浜つくし野コースに行ってきた。子どもだけでなく大人もできるかなと思い、ちょっと楽しみにしていたが、、、。今回はフィールド…
3月の連休に日帰りでムーミンバレーパークに行ってきたので、紹介したい。 ムーミンバレーパークとメッツァビレッジの概要 ムーミンバレーパークとメッツァビレッジ ムーミンバレーパークへのアクセス ムーミンバレーパークの開園時間・料金 ムーミンバレー…
最近ほとんど、キャンプに行けていない。コロナというのもあるが、我が家のマンションが、大規模修繕工事を行っているため、テントを干したりする場所がないというのが主な理由だ。なので最近はもっぱら、日帰りで近場をお散歩となる。 今回は、我が家が良く…
横須賀のうみかぜ公園をご存じだろうか。東京湾の海を目の前に、予約なしで、テント張ってバーベキューができ、さらに無料で利用することができる非常にありがたい公園。今回はよこすかのうみかぜ公園を紹介。 遊ぶところたくさん!うみかぜ公園(横須賀市)…
千葉県館山市にある、どの旅行サイトを見てもけっこう評価が高い『たてやま温泉 千里の風』というリゾートホテル(旅館?)がある。この『千里の風』の敷地内に『THE CAMP』というキャンプ場ができた(2020年7月OPEN)。ここがとても人気で予約を取ることが…
冬キャンプに備えて、センゴクアラジンのポータブルガスストーブを購入し、さっそく今年最後のキャンプで使ってきたのでレビュー。これがあるとないとでは冬キャンプを快適に過ごせるかが大きく違ってくると思うので強くお勧めしたい! (function(b,c,f,g,a,…
この時期になるとなぜだかイルミネーションが見たくなる。そこで最近テレビ等でやっていた「行ってみたいイルミネーションランキング第1位」の東京メガイルミというのに行ってきた。せっかくだから生で見てもらいたいので、どんな感じだったかを簡単にレビュ…
娘が中学生になり、部活が始まったりと、最近はなかなかキャンプに行けていない。それでも時間が空いた時によくデイキャンプには行っている。条件としては、近場でできるだけ気軽(価格的な面でも)行けるところ。今回はその第一弾として、たまにブログでも…
(2023年10月に追記しました!) 先日、日帰りで千葉県の市原市にみかん狩りに行ってきた。アクアラインからもほど近く、みかん大好きな子どもたちはお腹いっぱいみかんが食べられると大喜び。価格も手ごろで、レジャーとしても面白かったので紹介したい。 2…
自分が初めて買ったテント、コールマンのタフスクリーン2ルームハウスLDX。昨年購入してから1年たった。夏キャンプも冬キャンプも経験し、使用感や使ってみてよいところ、悪いところなどもわかってきたので、レビューしたい! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Mo…
いつもキャンプに行くと困ること。それは収納だ。特にキッチン周り道具、トングや耐熱手袋、食器等もそうだ。結構頻繁に取り出すものを収まりよく収納できるネイチャーハイクのハンガーラック。価格、機能面を勘案し購入したので紹介したい! (function(b,c,…
キャンプで使えるアウトドア用のスニーカーやシューズで、子ども用というのが意外と少ない。自分が知る限りで、おススメはTEVAのモックシューズ。TEVAには、ちゃんと子供用のサイズ(15.0~)がある。我が家では全員がキャンプ専用として持っている。 www.ca…
最近購入したDODの『わがやのテント』。さっそく近場の公園で設営してみたのでレビューしたい。超簡単設営で、初心者にもおススメできる。家族4人が寝ても余裕のサイズ感で、泊りのキャンプでも使える。!購入を検討している人の参考になればうれしい。 (…