campdog のファミリーキャンプ日記

アラフォー夫婦+小•中学生の娘2人+チワワ1匹

ルネッサ赤沢でNO密 伊豆旅行

f:id:uska:20210820220225j:plain

8月の頭に伊豆高原にあるルネッサ赤沢という宿に宿泊してきた。今回はキャンプではなく、犬も一緒に宿泊できるコテージタイプの宿。伊豆高原の旅行についてまとめておく。また、こうした時期の旅行には賛否あるかと思うが、自分たちなりに密を避け、感染症対策を立てて行ってきたつもりだ。どういったところに注意をしながら旅行に行ってきたかも含めてまとめておきたい。 

ルネッサ赤沢について

ルネッサ赤沢の概要についてまとめた。

ルネッサ赤沢の概要

ルネッサ赤沢は、静岡県伊東市にあるコテージタイプの宿泊施設で、広大な敷地にたくさんのコテージが建っている。同じ系列でルネッサ城ケ崎というのもあり、こちらも伊東市に所在している。我が家が宿泊した部屋は、キッチンも温泉もついており、別荘地に来たような感覚で宿泊することができ(部屋による)、人との接触も限りなく減らすことができる。ドッグランやテニスコートもある。チェックインは15:00、チェックアウトは10:00。

f:id:uska:20210823213853j:plain

f:id:uska:20210823214108j:plain

アクセス:都心から2時間半/主要観光地へのアクセスも良し。

ルネッサ赤沢は、東京からは2時間半~3時間くらい。大室山やシャボテン公園等、伊豆
高原の主だった観光地から15分圏内にありアクセスはとてもよい。周辺にはスーパーもたくさんある。住所:静岡県伊東市赤沢190-5 

f:id:uska:20210823211202p:plain

公式サイトより引用

 

犬も一緒に泊まれる!

我が家がルネッサ赤沢で宿泊した部屋は、犬と一緒に宿泊ができるデラックスコテージという部屋で、内風呂がついているなど、おそらく一番良いところに泊まれた。犬が泊まれる部屋、泊まれない部屋もあるので予約時に要確認。

  • 犬も一緒に宿泊できる
  • 温泉を使った部屋風呂付き※デラックスコテージのみ
  • 大きい冷蔵庫、小さい流しがついている
  • 72㎡と広く天井が高い部屋(リビングルームと和室)

部屋は年季が入っていながらも、とても清潔で好感が持てた。広く、天井が高く、出窓があったりと明るく気持ちがいい。犬用のケージなども準備してくれている。

f:id:uska:20210823215659j:plain
f:id:uska:20210823215617j:plain
f:id:uska:20210823215534j:plain

 

温泉もそうだけど、部屋についている内風呂も温泉(源泉かけ流し)。また家族4人だと、リビングのベッドに2人、和室に2人という感じ。ちなみに旅館のようにお布団を敷きに来たりはしてくれない(今の時期はそちらの方がお互いありがたい)。

f:id:uska:20210823215556j:plain
f:id:uska:20210823220441j:plain
f:id:uska:20210823215730j:plain

 

夕ご飯はビュッフェ又はバーベキュー

我が家は二泊したので、一日目はビュッフェ、二日目はバーベキューにしてもらった。ネットでの予約だと、食事はどちらかに統一されてしまうが、チェックイン時に伝えたら(空き状況にもよるようだが)快く変更してくれた。ちなみに料金は変わらない。

ビュッフェは、お刺身等の和食、洋食種類もあって、味も良いと感じた。

この時期のビュッフェはちょっと心配だったが、密にもならず、食材を取りに行くときは手袋とマスク着用で、皆さんマナーを守って食事していたので安心できた。ちなみに二泊するのであれば、夕ご飯はどちらかはビュッフェ、どちらかはバーベキューと変えたほうが良い。部屋で自分たちで調達して部屋で食事をしてもよいと思う。さすがに二日連続で同じ食事は飽きると思う。

 

f:id:uska:20210823223812j:plain

 

バーベキューは、バーベキュー棟に行き、屋内でバーベキューが楽しめる。食材は結構豪華で、アワビ(生きてる!)やイセエビ(?)等、結構豪華で、量も食べきれないほどの量が出てくる。

f:id:uska:20210824170129j:plain

f:id:uska:20210824170353j:plain
f:id:uska:20210824170420j:plain
f:id:uska:20210824170328j:plain

ちなみに バーベキュー棟はお酒や飲み物の持ち込みができた(逆に注文できない)。飲みたい人は、スーパー等で買っておくといい(ロビーにも売っている)。

 

ルネッサ赤沢で何する? 蜜を避けて遊ぼう

あんまり出歩かず、ゆったりと過ごしたい人

ルネッサ赤沢内にもちょっとした遊べる施設があるのでそういうのを利用するのもあり。我が家が利用したのは下記。

テニスコート(ルネッサ赤沢内)

ルネッサ赤沢内のテニスコート。一時間2,700円(価格は要確認)で遊べる。ボールはもちろん、ラケットも家族分(4本)借りられる。コートは一面しかないが、利用者もそんなにいないのか、すんなり借りることができた。夜も照明があるので、利用可能なようだ(別途照明代が必要)。

f:id:uska:20210824211140j:plain

ドッグラン(ルネッサ赤沢内)

犬連れにはありがたいかなり広いドッグランが整備されている。特に予約等も必要なく、無料で利用できる。こちらもほぼ独占状態だった。特訓したらちょっとだけ遊具ができるようになった。

f:id:uska:20210824211857j:plain

f:id:uska:20210824212112j:plain
f:id:uska:20210824211832j:plain

 

汐吹海岸でシュノーケリング!蜜を避けて思いっきり遊びたい!

汐吹公園に隣接している汐吹海岸

当初は川奈イルカ浜というルネッサ赤沢から車で20分程度のところに行くつもりだった。ただ、今年はすごく人がたくさん(去年いった時はそこまで混んでなかったのに)。駐車場も一杯だったから泣く泣く諦め、そこから少し道なりに進んだところに汐吹海岸というとてもいいところを見つけた。汐吹公園というところに隣接(?)していて、汐吹公園の駐車場は無料だが、その向かいにも有料で駐車場をやってるおじさんがいる。おじさん曰くシュノーケリングができるとのことだったので行ってみることにした。

f:id:uska:20210824214319j:plain

海岸はゴツゴツと岩場が多いが、水がとてもきれいで、シュノーケリングするには最高の場所だった。沢遊びもできるし、カラフルな魚たちを間近にみることができる。写真よりも本当にキレイです!

f:id:uska:20210824214611j:plain
f:id:uska:20210824214652j:plain

リンク

汐吹海岸の注意点としては、岩場が多く砂浜が少ないので、ビーチサンダルでは心もとない。マリンシューズは絶対にあった方がいい安いもので十分なので買っておくべき(探せば1,000円くらいからあるし結構長く使える)。

あと、小さい子供がいるなら、ライフジャケットは絶対につけておくべきこれも本当に安いのでいいので絶対。つけておくだけで自然に身体が浮くので、シュノーケリングを楽しむためにもあった方がいいこれも我が家では家族全員分つけている。

あと、近くに売店はないのでお弁当や飲み物などは事前に準備しておかないとだめ。夏場は特に少し多めに飲み物を持って行った方がいいと思う。あと犬は夏は連れてきちゃだめ(暑すぎる)。二泊したのでルネッサ赤沢でお留守番。

こんなところにキャンプ場が!汐吹キャンプ場 

海岸を降りていく途中にキャンプ場を発見。芝生があり、海が目の前ですごく気持ちよさそう。人気のキャンプ場のようだが予約方法など調べても出てこない。いつか行ってみたい。

f:id:uska:20210824221655j:plain
f:id:uska:20210824221645j:plain

伊豆の観光地と言えばここ!

チケットを安く購入するには下記で購入すると便利。アクティビティなども充実してる。

 

伊豆シャボテン公園(犬連れOK)

ここはもう説明不要なくらい有名。コロナ禍の中でもそこそこの人でがあるが、通常時よりかは全然少ないので、考え方次第ではありだと思う。犬はOKだし、食事する場所にも連れていける。

f:id:uska:20210824222534j:plain
f:id:uska:20210824222626j:plain
f:id:uska:20210824222643j:plain
大室山ロープウェイ(犬連れOK)

こちらも有名どころなので説明は割愛するが、犬連れもOKだし、朝早い時間帯(9時~10時頃)であれば人もあまりいない。ただ風ですぐに運休になるのは要注意。

f:id:uska:20210824223452j:plain
f:id:uska:20210824223435j:plain

 

まとめ

今回はルネッサ赤沢に二泊して、なるべく人と接触しないように宿泊する宿も内風呂付のコテージタイプにしたり、人のいないところで海水浴をするなどしてなるべくNO密で行くように努めた。

本来ならばこういった時期に旅行に行くことはダメなのかもしれないが、もうコロナ禍で2年半。なんとなく自分なりにわかってきた部分もあって、安全に行くことができたと思っている。何から何まで自粛とせずに、気をゆるめずに自分たちなりの感染対策をして、安全に楽しめる方法を見つけていきたいと思う。