- コロナのおかげ?生活が変わってよかったこと
- 在宅勤務で家族と過ごす時間が増えた
- 飲みに行く回数が減った
- 我慢に慣れ無駄がなくなった(気がする)
- 家族の趣味 キャンプと出会った!
- スマホばかり見ている子どもたち
- キャンプは子どもたちも成長させる
- 来年の抱負
コロナのおかげ?生活が変わってよかったこと
今日はクリスマスイブ。メリークリスマス!
我が家は自宅でお祝いしました。
そしてもう2020年も終わろうとしています。
今年一年は世の中全体でみると本当に色々と大変な一年だった。自分たちの生活も大きく変わった。
世の中の景気全体も、もちろん自分の仕事も大きな打撃を受けたが、プライベートな部分のみで言えば、ダメなことだけではなかった。キャンプもこのブログをはじめたのもこのコロナがきっかけだ。
コロナで悪かったことなんかはもうたくさんありすぎるので、今回はコロナで変わったこと、特に良くなったことについて思いついたことを書いていきたい。
なお、本文はあくまで個人的に感じることで、まったく共感できずに不快に思われる人もいるかもしれない。そこについてはごめんなさい。どれだけの人が見てくれているのかわからないが、、、。
在宅勤務で家族と過ごす時間が増えた
在宅勤務が導入されたことで、家族と過ごす時間が増えた。俺の場合は週に2~3回。通勤時間もなくなったし、スーツを着る必要もない。自宅にPCを持ちかえればそれなりの仕事がこなせるようになった。以前では考えられなかった。働き方がここまで変わるにはこういったやむを得ない事情がないとなかなか進まない。そういう点ではこのコロナは働き方というのを一気に進化させたと思う。
そのおかげで必然的に家族と過ごす時間が増えた。子どもたちが学校に行っている間は嫁さんと二人だ。子どもが生まれてからは日中あまり二人でいることはなかったので、一緒にランニング始めたり、お昼を食べに行ったり、結構それが楽しかったりする。
在宅勤務は自分のライフスタイルに間違いなくプラスに働いている。
飲みに行く回数が減った
今までは仕事おわりは飲みに行くのがお決まりだったけど、コロナのせいで外で飲むことが難しくなった。在宅勤務もするようになり結果として家にまっすぐ帰ることに。酔っぱらって帰って嫁さんに嫌な顔をされることもない。色々と諦められ崩れかけてた(かもしれない)家族の形が少しだけ取り戻せたような気もしないでもない。
お酒を飲みすぎてベロベロになることもなくなったので、健康面でも間違いなくいい方向に向かっている(はず)。
とは言えがん検査で引っかかったのが本当にショックだが。
我慢に慣れ無駄がなくなった(気がする)
飲み会もだめ。旅行もだめ、温泉もだめ、カラオケもだめ。イベントもだめ。家族での外食ですらちょっと行きにくい雰囲気だ。ちなみに我が家では外で食べる時はテイクアウトで車の中で食べている。とにかく色々なものを我慢しなければいけなくなった。そんな生活ももう一年くらいたつ。
慣れた部分もあるし、できなくなったことで無駄が削がれた感もある。
例えばこれまで年2回行っていたディズニーランド(シー)では、人混みのなか何時間も待って数分のアトラクションに乗って、お土産やグッズに何万円も使って、、ということを毎回やっていたが、お金を払って人混みの中にいくこと、年々値上がりされるチケット代など。どこかになんか虚しさというかモヤモヤ感があった。
家族の趣味 キャンプと出会った!
これまでは夏と冬にホテルに旅行に行っていた。沖縄のちゃんとしたホテルに3~4泊もすれば4人で50万とか普通にかかってしまう。リゾート地できれいな海でたくさん遊ぶ、温泉に入って美味しいごはんを食べる。それはそれで最高の思い出だけど、もう今は旅行にいくことも、温泉も大好きだけどちょっとこの感じだと怖い。
そんな時に友人に誘われてやったBBQをきっかけにキャンプにハマった。他者と関わらず家族だけで楽しめる趣味としてはキャンプはもってこいだ。10月に初めての泊りのキャンプに行ってからはほぼ毎月1~2回は行っている。もともと自然の中で遊ぶことに憧れていた。
実は山登りもキャンプを始める少し前から遊び程度でやるようになっていた。ただ登山は俺と嫁さんは大好きなのだが、標高が高くなればなるほど子どもたちがちょっと嫌がる(笑)
スマホばかり見ている子どもたち
学校が休校中の時から急加速したのが、子どもたちのスマホやゲーム、ユーチューブだ。今も学校から帰ると、子どもたちはニンテンドースイッチやユーチューブばかり。スマホを買い与えてからはそれがさらに加速した。これは本当に由々しき問題で今でも買い与えたことを後悔している。
キャンプは子どもたちも成長させる
登山やキャンプをはじめてから、子どもたちはスマホから少し離れることができた(それでもやってる時あるけど、、、)。
一緒に火起こし、料理の手伝い、テントの設営など進んで協力しながらやってくれると、自然と会話も増えるし、子どもたちは今何をしなければならないか、という先の展開を察知して自ら進んで動くことができるようになったと思う(ムラがあるけどね)。
キャンプは子どもたちも好きだし、子どもの教育上もきっとプラスに働いていると思う。
東京は本当に都会でビルばっか。自分が子どもの時のように自然と触れ合う機会も少ないし、そういった時間を意識的に作らないと体験できないというのは少しかわいそうな気もする。
来年の抱負
こんな状況の中でも、できるだけ楽しんで過ごしたいので色々と挑戦してみたい。今年はキャンプを始めてから毎日キャンプのことを考えるようになって結構急ピッチにキャンプも詰め込んでやってきた。
ツイッターやブログを始めて色々と文章を書くことを意識するようになった。キャンプ行ってブログ書いて、っていうのが思ったよりも生活の張り合いになっている。
ツイッターも思わぬ投稿でイイネをたくさんもらえたり、
キャンプへ出発!
— campdog @キャンプ初心者 (@campdog5) November 29, 2020
車もうパンパン。。。 pic.twitter.com/cLd59ijWpb
こんなブログでも、見てくれる人たちがいて月に数件はブログで紹介している商品が売れたりもする。そんな時は自分の書いた情報が役に立ったんだと素直にうれしいし書く気にもなる。
せっかくブログをやってるんだから、多くの人に読んでもらいたいし、役に立つ情報を出したいと思う。
来年も引き続きキャンプを楽しみながら、もっともっとこのブログを読んでもらえるようコツコツと書き続けていきたいと思う。
これからもよろしくお願いします。よいお年をおすごしくださいm(__)m
とは言ったものの、年末にもう一度キャンプに行くので今年あと一回くらい更新出来たらうれしいな。