3月の連休に日帰りでムーミンバレーパークに行ってきたので、紹介したい。
ムーミンバレーパークとメッツァビレッジの概要
ムーミンバレーパークはムーミンだけじゃない。北欧の雰囲気を味わえる面白いところだった。
ムーミンバレーパークとメッツァビレッジ
埼玉県飯能市の宮沢湖沿いにある、ムーミンの世界観が楽しめるムーミンバレーパーク(有料)と、メッツァビレッジ(無料)いう北欧の雰囲気を楽しめる雑貨屋さんやレストラン、アスレチックなどもある大きな公園(?)の2つで構成されている複合的なテーマパークで、これらを合わせてMetsä(メッツァ)というらしい。
ちなみに『Metsä』というのはフィンランド語で『森』という意味だって。
ムーミンバレーパークに続く道はこんな感じ
途中にはレストランや北欧の雑貨や食材が売っていたり、ハンバーガー屋さんやスターバックスもある。ちなみにここも無料で入れる。
さらに途中にはボート乗り場や、フランス発祥らしい、森の中に巨大なハンモックが張り巡らされているアスレチックのファンモック(アソビュー)(有料)などもあって子どもたちも楽しめる。ちなみにムーミンバレーパークではないので、入るのは無料だ。
ムーミンバレーパークへのアクセス
ムーミンバレーパークは、埼玉県飯能市の宮沢湖の湖畔にある。自動車では、圏央道の狭山日高インターチェンジを利用。都心からだとだいたい90分くらい。
なお、メッツァはかなりひろいので、グーグルマップなどのナビでセットする時は、
埼玉県飯能市宮沢27-44でセットしておくと駐車場にセットされる。
駐車料金は、平日は無料だが、土日祝日は1,500円。
ただ、メッツァ内で5,000円以上の買い物をした場合は無料になるとのこと。なので、何か購入した方がお得だと思う。
ムーミンバレーパークの開園時間・料金
ムーミンバレーパークの営業時間は以下の通り。
平 日 10:00~17:00
土日祝日 10:00~18:00
我が家は土曜日の開園に合わせて10:00ちょうどに到着したが、すでに結構人がいた。ムーミンバレーパークの開園は10:00からだが、メッツァビレッジ自体はもっと早くからやっているからというのもある。
またパークの入り口まで少し歩くので、開園時間よりも早めの到着をお勧めする。ちなみにムーミンバレーパークの料金は以下となる。前売り券を購入した方がお得だ。個人的にはアソビューで購入すると、数百円だが割引がきくのでおすすめ。
ムーミンバレーパークの混雑具合や回り方
我が家がムーミンバレーパークに行ったのは3月の連休初日、おそらくかなり混雑している時期だったと思う。一日あればすべて見て回れるだけの時間は十分ある。アトラクションの回り方のコツ等、周り方のコツは以下の通り。
土日祝日の混雑具合、開園時間より少し早めに!
開園時間は10:00だが、パークまで少し歩いて到着したのは10:15くらいか。すでにエントランスは結構な人がいる。開園時間少し早めにいくのがよい。
先に見ておいた方がよいアトラクションや見て回る時のコツ
主なアトラクションの以下の3つについては、開園時間から時間が経てば経つほど待ち時間が長くなる。なので来たら一番初めに並ぶのがおススメ。
ムーミン屋敷なんかはコロナのソーシャルディスタンスの関係もあるんだろうけど、90分待ちなんていうのもある。(個人的には90分待って入る価値は、、、。)なのでできるだけ早く行った方がいいと感じた。
レストランで食事するなら入園してすぐ整理券を取ること
レストランは、ムーミンバレーパーク内に一か所しかない。なので当然ながら混雑している。整理券が配られるのでまずは整理券を取っておくのをおススメしたい。あとは、パン、ホットドックなどの軽食は食べることができる。(ホットドックはだいぶ並んでいた)
ちなみにパークの外のメッツァには、ビュッフェやハンバーガーなども食べるところがある。再入園も可能なので、外に出て食べてもいいかも。
ショーやお土産も
ムーミンバレーパークのショーは一日2回(20分程度)あった。ソーシャルディスタンスなのでショーを見るのも少し大変だ。20分前くらいから並んでおくといい。
お土産売り場も充実していてやっぱりかわいい。うちの子たちはパーク内でつけられるぬいぐるみを買った。ちなみに定価1,700円くらいで、スナフキンか何かが半額のセールだった。まぁまぁ価格は高いんだけど、セール品もあったりするので色々と見てみると面白い。
ムーミンバレーパークの帰りには食事して温泉も入れる
ムーミンバレーパークが閉園する夕方くらいに出た後は、メッツァで夕飯を食べて、温泉まで入って帰るのもあり。そうすれば家帰って歯を磨いて寝るだけ(笑)。
メッツァには「宮沢湖温泉 喜楽里別邸」という温泉施設が併設されている。駐車場が1,500円かかる土日祝日ならば、駐車場代金も無料になる。
ムーミンバレーパークに行った感想
ムーミンバレーパークは、ムーミンの世界観がとてもよく表現されていて、ムーミンが好きな人はきっとうれしいと思う。
ただ、自分はムーミンを子どもの頃に少し見た程度であったので、きっとアニメとか、本とかを読んでいたらもっともっと楽しめたんだろうなと感じた。事前にムーミンについて勉強しておくともっと楽しめると感じた。
あとは、ムーミンバレーパークだけでなく、メッツァにある雑貨屋さんだったり、フィンランドのビールとかも売っているので、そういうところも楽しめると思う。